展示デザイナー

木下史青KINOSHITA, Shisei

風月の芸術祭in白河 書/千葉 清藍

コロナ対策について

展示デザイナー

木下史青KINOSHITA, Shisei

《どくろダルマ》

茶道の原型は、禅宗の祖 達磨の前で、僧侶たちが一碗の茶を飲み回す儀式だったといわれています。
どくろ茶会は、これまで福島ビエンナーレや日本各地で「鎮魂・祈りの茶会」として開かれ、今年は白河でぜひ開催をと願っていました。
コロナ禍の折「見えない」どくろ茶会ダルマが、亭主の身代わりとして、坐して祈ります。

白河だるまを3D計測し、画像データ張込みの上、完全無反射黒色で塗装仕上

アートだるま展示09/26 (土)〜11/03 (火・祝)

作品場所白河市本町銀座商店街

《南湖公園 共楽亭での茶会》

オンライン展示09/26 (土)〜11/03 (火・祝)

Profile

1965年東京生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科 博士後期課程修了 学位取得(美術)、株式会社ライティング プランナーズ アソシエーツを経て、1998年より専属の展示デザイナーとして東京国立博物館に勤務。
照明、配置、保存など展示に関するプロデュースを主な業務とし、「国宝 平等院展」「国宝 阿修羅展」をはじめとする特別展・総合文化展の展示デザインを手がける。現在、独立行政法人国立文化財機構 東京国立博物館 上席研究員(デザイン)東京国立博物館百五十年史編纂室兼務。

どくろ茶会 亭主(遠州流茶道師範 )

Panasonic 建築設計リポート Vol.33 特集:地域に輝きを加えるミュージアム
SPECIAL INTERVIEW 木下史青 氏
Biography

2004年、東京国立博物館の本館リニューアルにおいて平常展示のリニューアルデザインを担当し、
2006年日本デザイン学会年間作品賞、2016年「平等院ミュージアム鳳翔館」照明改修・北米照明学会照明賞「Award of Merit」、
2017年「那覇市立壺屋焼物博物館」照明改修・北米照明学会照明賞「Award of Merit」を受賞。
著書:『博物館へ行こう』(岩波ジュニア新書)、『東京帝室博物館・復興本館の昼光照明計画(東京国立博物館 紀要)、共著に『昭和初期の博物館建築』(東海大学出版会)。

FUKUSHIMA BIENNALE2020

〔 主催 〕
風月の芸術祭実行委員会

〔 共催 〕
白河市/白河市教育委員会/国立大学法人 福島大学 芸術による地域創造研究所

〔 後援 〕
福島県/ 福島県教育委員会/ 福島民報社/ 福島民友新聞社/ 朝日新聞福島総局/ 毎日新聞福島支局/ 読売新聞東京本社福島支局/ 福島リビング新聞社/ 福島テレビ/ 福島中央テレビ/ 福島放送/ テレビユー福島/ ラジオ福島/ ふくしまFM

〔 協賛 〕 龍興寺/株式会社 三谷精密/ 公益財団法人 藤田教育振興会/ 有限会社 大洋社/ 株式会社 ホンダカーズ東白川/ 株式会社 城南

〔 助成 〕
令和2年度福島県地域創生総合支援事業(サポート事業)

〔 お問い合わせ 〕
風月の芸術祭実行委員会 sirakawa2020art * gmail.com

※「*」を「@」に置き換えて送信ください。

Copyright (c) 風月の芸術祭実行委員会 All Rights Reserved.